先生。壁打ち絵描きじゃダメなんですか?
ずいぶんいきなりだね。笑
ダメではないけど、伸ばすのは少し苦労するかも!
なるほど。わたしコミュ障だから
壁打ち絵描きの方が向いてるかなって…。
大丈夫!
実はすごく簡単なことの積み重ねなんだ!
記事内容
- 壁打ち絵描きとは
- 壁打ち絵描きが伸びない理由
- ひとつ上の絵描きになるためには
この記事の筆者
誰もがはじめはイラストだけを投稿してアカウントを伸ばしたいと思いますよね。筆者もその1人でした。
その気持ちはものすごくわかるのですが、いち早くアカウントを伸ばすためには全くもって
無駄なプライドなんです。
壁打ち絵描きとは?
そもそも“壁打ち絵描き”とは?と思う方もいるかもしれません。
“壁打ち絵描き”とは簡単に言うと
イラストだけを投稿してまわりとコミュニケーションを取らないイラスト垢のこと。
そして、これはつい先日YouTubeの動画にいただいたコメントの一部です。
個人的に横のつながりはかなり大事だと思っていて、僕がそうなのですが絵師は絵師同士でフォローしあう傾向にあり、RTなどももらえやすいです。いいなと思った絵師さんには積極的に声をかけに行くべきだと僕も思います。
干しガラスさん《Twitterでイラストレーターとして活躍中》からいただいたYouTubeコメントの一部
このように伸ばしていくうえで【横のつながり】はかなり大事になってくることがわかると思います!
Twitterでの活動は規約に違反しなければ基本的に自由なので、どうしても壁打ち絵描きがいいと言うのであれば仕方ないですが、イラストを伸ばしたい、フォロワーを増やしたいと言う方はかなりの茨の道になることを覚悟してください。
実績のある方々が口を揃えて言う【横のつながり】は画力以上に大切なことなことです!
壁打ち絵描きが伸びない4つの理由
横のつながりが大切なことはわかったけど、どうして壁打ち絵描きではダメなのか。
この章では壁打ち絵描きが伸びないとされる4つの理由について解説していきます。
相乗効果がない
先述した通り、イラストを伸ばしていくためには横のつながりが大切です。
なぜ横のつながりが大切なのか。
それはTwitter上でツイートが伸びていく仕組みにあります。
上の図のようにTwitterでは元のツイートがリツイート(R T)されることによって拡散されていきます。
絵描き同士の横のつながりを意識して、良好な関係を築いていればR Tももらいやすくなります。
つまり、壁打ち絵描きのままだと投稿したイラストにRTをもらいづらい環境を作ってしまっているということです。
なるほど。上げた時点で差がついているのか。
SNSの特性を無視している
Twitterに限らず、SNSでは【共有】というものが大きなテーマのひとつです。
これを無視し、誰に向けてもないイラストを投稿していても伸びないのは当然と言えます。
誰にも見せたくないけど誰からも好かれたいというのは矛盾だよね!
ブランド力が育たない
昨今、イラスト界隈ではAIイラストの話題が絶えませんよね。筆者もかなり焦っています。
何故ここでAIイラストの話を出したかというと、AIイラストが一般的に受け入れられる時代が到来した時に、イラストレーターとして活動していくためには画力ではなく【描き手本人のブランド力】が大切になってくるかと思います。
ですが、壁打ち絵描きのままでは、他者とコミュニケーションをとっていなかった分ブランド力が育っていきません。
そうなると活動そのものが危うくなってしまいます。
ブランド力は確かに自分だけでは育てられないもんね
メリットがない
イラスト垢を伸ばすためには横のつながりが大切だと書きましたが、それは今伸ばそうとしているアカウントだけに限った話ではありません。
すでに評価されているアカウントも含めみんなが各々で反応しあい拡散しあっています。
そして、隠さずに言うとそこのは多少の打算的な絡みも存在します。
そう考えてみると
自分のイラストだけを投稿してほかのイラストに反応もしないアカウント“壁打ち絵描き”をフォローし拡散するメリットはほぼありません。
つまり“壁打ち絵描き”である時点で拡散の輪から除外されている可能性があるということです。
知らず知らずのうちにフォローのハードルを上げてしまっているかもしれないね!
壁打ち絵描きからひとつ上の絵描きになるためには
“壁打ち絵描き”が伸びていかない理由についてはわかってはいるけど、コミュ障でなかなか壁打ちをやめられないんだよ。
という方もいるかもしれません。
筆者もコミュ障なので気持ちは痛いほどわかります。
ですが、とにかくたくさんのアカウントと絡めばいいというわけでもないんです。
この章ではコミュニケーションをとるのが苦手な方でも壁打ち絵描きから脱し、ひとつ上の絵描きへになるための具体的行動を解説していきます。
どんなアカウントに絡むか
そもそも“壁打ち絵描き”を脱したいという気持ちは裏を返せば“評価されたい”という気持ちからくるものだと思います。
これを前提にすると、評価、拡散してくれるアカウントに絞ってコミュニケーションを図ればいいことがわかります。
では、具体的にどんなアカウントが評価、拡散してくれるアカウントなのでしょうか。
評価、拡散してくれるアカウント
- フォロワー数が自分と同じまたは少し上の絵師アカウント【同じジャンルなら尚良】
- 神絵師になぜかフォローされているアカウント
パターン1は何となく拡散されていくイメージが付くかと思います。
パターン2のイメージがわかない方もいると思うので簡単に解説すると、
神絵師にフォローされているアカウントにRTしてもらって神絵師のタイムラインに載せて拡散を狙うのがパターン2の流れになります。
パターン1に比べると少し遠回りですが、自然な流れでアプローチできるのでおススメです!
これら2つのパターンのアカウントには積極的にコミュニケーションを図っていきましょう。
それぞれのアカウントのサーチ方法は後で解説するよ!
認知してもらうためのコミュニケーションの取り方
拡散してくれるアカウントの特徴はわかったけれど、それらのアカウントに見つけてもらえなければ意味がないですよね。
しかし筆者を含め、コミュ障の方はこの部分が一番ハードルが高いと思います。
今回はそんな方のために、基本的なTwitterの機能を利用した簡単かつ効果的なコミュニケーションの取り方を伝授したいと思います。
DM
DMを開放しているアカウントであれば、高確率で認知してもらえます。
ですが、かなりハードルが高く、あまりにしつこくしてしまうとブロックの対象にもなってしまうので細心の注意が必要です。
いいね&RT
イラストへの反応といえばこの2つですよね。
ハードルはかなり低くコミュ障の筆者でも気にせず行えます。
ですが、その分効果も低く、通知が多い神絵師の方だと気が付かれずスルーされてしまうことも多々あります。
いいねやRTのやりすぎはスパム行為に該当しかねないのでほどほどにね!
リプライ
そもそもの数が少なく見つけてもらいやすいです。
イラストの投稿に対してであれば、感想や好きなポイント、気づきなどに触れて送ると投稿者からの返事をもらいやすいです。
また、イラストの投稿以外に挨拶系の投稿にもリプライするとより認知されやすくなります。
ただ、注意しなくてはいけないことはDMと違い、送る内容は公開されているという点です。
フォロワーにも同じ投稿が飛んでいることを忘れてはいけません。
フォロワーにもみられているってことか…。少し内容を考えて投稿したほうがよさそうだね!
引用RT
イラストに対してリプライとRTを同時に行えるような機能で、本来フォロワーに向けて拡散、共有の意図で用いられるものです。
引用RTの数はリプライ同様少なく、認知してもらいやすいです。
さらに言うと絵師は引用RTをRTすることが多いです。
そうすることで投稿の見逃しを防いだり、さらなる拡散効果が期待できるからです。
このことからも認知されやすくなることが想像できると思います。
そして、引用RTは投稿者に向けたものではないのでハードルも低くいです。
スペース
Twitterスペースを開いているアカウントであれば、スペースに入室するだけでも認知してもらいやすくなります。
かなりの入室者がいると埋もれてしまいますが、スペースが開かれるたびに参加していれば自然と覚えてもらうことができます。
そして、こちらから発することは何もないのでハードルはかなり低くく、コミュニケーション下手な方でも無理なくアピールすることができると思います。
筆者も実際にこの方法で万垢の方から認知、フォローバックをいただいたことが何度かあります。
その時は単純にスペースに興味があって入室していただけですが、アプローチの方法として役立てることもできるなと感じました。
伸ばしてくれるアカウント探し
どんなアカウントにどうアプローチしていけばいいのかはわかっていただけたかと思います。
この章ではそんな自分のイラスト垢を引っ張り上げてくれるアカウントの探し方について解説していきます。
1|拡散力のある絵師アカウントを探す
フォロワーの中で最も拡散力のあるアカウントを見つけることができたら
次はアプローチをかけるための情報収集をしていきます。
調べることは以下の4つです。
- よく投稿しているイラストの傾向
- 良く絡んでいるアカウント
- RTの頻度
- コミュニティに入るハードルの高さ
1.そのユーザーが拡散したくなるようなイラストを狙って描くことができます。
2.そのユーザーがどのジャンルのどこの立ち位置なのかを把握します。
3.RTの頻度は拡散してもらえる可能性に直結します。
4.これらのことを合わせてコミュニティの中に入れる勝算があるかを確かめます。
ここまで調べて勝率が低いと感じたらどうするの?
その時は対象のアカウントを変えてもう一回リサーチだね!
最短で伸ばしたいならやるべきことだから、めんどくさがらずにしっかりやっていこう!
2|なぜか神絵師にフォローされているアカウント
まずは、神絵師(ここでは筆者のアカウントで解説しています。)のプロフィール画面から『フォロー中』の部分を選択します。
すると、そのアカウントが現在フォローしているアカウント一覧が出てきます。
そうしたら、この中からフォロワー数が自分と同じかそれ以下のアカウントを探します。
対象のアカウントを発見出来たら、投稿内容や、アカウントの活動経歴、直近の更新日時などを見て
拡散されやすさを見極めたうえでアプローチをかけていきます。
神絵師のタイムラインに載せれれば、いつか見つけてもらえるはずです!
やりすぎ注意
しかし、認知してもらいたいがために過度な活動をしてしまっては逆効果です。
嫌われてしまう絵師のNG行動については動画を出していますので、よかったらご覧ください!
まとめ
- 壁打ち絵描きは横のつながりによる拡散を得られないので伸びていかない上に、自身のブランド力も育たない
- ひとつ上の絵描きになるためには、アプローチするアカウントを絞ってコミュニケーションをとる
- ただ、過激な活動はNG
コミュニケーションが苦手で“壁打ち絵描き”をやってしまっている方も今回の記事内容を参考にひとつ上の絵描きへとレベルアップしていきましょう!
イラストに関する質問などはこちらへ